
障がい児の現在や将来の自立を考える時、人の話を聞いて理解でき、自分の気持ちを言葉で表せることが、自立を支える重要かつ大きな力の一つとなります。
ファミリールームりぼんでは、個別療育と小グループの集団療育の両面から学習する力を持ち、言語力だけでなく、社会性の面も取り組み指導いたします。
カリキュラム
お子さま一人ひとりの学習状況に併せて、適切に支援いたします。親御さんには発達相談や専門家の講演会なども
定期的に実施いたします。
- 個別教科指導(ご希望に合わせて柔軟に対応いたします。)
- レクレーション
- 工作
- ダンス・ヨガ
- 書道
- 発達相談
1日の流れ(開校日の一例)
| 送迎 | ※ご希望の方のみ |
|---|---|
| 14:00 | 送迎開始 |
| 14:30 | 個別指導・自由遊び |
| 15:00 | おやつ |
| 16:00 | 集団活動・個別指導 |
| 17:30 | 帰宅 |
| 18:00 | 送迎終了 |
| 送迎 | ※ご希望の方のみ |
1日の流れ(長期休暇の一例)
| 送迎 | ※ご希望の方のみ |
|---|---|
| 9:00 | 送迎開始 |
| 9:30 | 個別指導・自由遊び |
| 10:00 | おやつ |
| 10:30 | 集団活動 |
| 12:00 | 昼食 |
| 13:00 | 個別指導 |
| 14:00 | 集団活動 |
| 15:00 | おやつ |
| 16:00 | 個別指導 |
| 17:30 | 帰宅 |
| 18:00 | 送迎終了 |
| 送迎 | ※ご希望の方のみ |



